【第36弾年中夢求プロジェクト】スポーツライター佐伯要
4月ももうしばらく花粉が飛んでますが、皆様いかがおすごしでしょうか?
スポーツをするうえで、花粉は大敵です。
しっかり対策していきましょう〜。
そんなこんなで年中夢求プロジェクトの告知です。

ライターから見た成長する選手とは?
第36弾のテーマは「ライターから見た成長する選手とは?」です。
興味深いですね(´⊙ω⊙`)
スポーツライター 佐伯 要 氏によるプロジェクトです。
佐伯氏は「取材の量と原稿の質は比例する」をモットーに、とても丁寧な取材をしています。
相当量の取材を積みあ上げて来られた方だからこそ、その瞬間の気持ちを聴き出す質問や試合を左右する時の選手の表情などをとらえて、的確な言葉で表現されています。
講師紹介 佐伯 要(さえき かなめ)氏
【経歴】
1971年生まれ。和歌山県新宮市出身。
小学4年から野球を始める。兵庫県佐用町立佐用中野球部、引退後は龍野ボーイズ(当時)に所属。
兵庫県立佐用では2年秋から正捕手となり、「二番・捕手」として出場。
早稲田大学スポーツ料学料へ進学。大学では軟式野球サークルに所属。
卒論は「バッティングスキル上達のためのイメージトレーニング」。
大学卒業後は、スポーツメーカーの株式会社ゴールドウインで営業・商品企画のプロジェクトに参画。
2009年 春、同社を退職。フリーライターとして活動を始める。
2009年 秋、取材現場で「週刊ベースボール」の編集者さんと出会い、そのときカバンのなかに持っていた、誰にも頼まれてもいないのにすでに書いていた原稿がきっかけとなり、「週刊ベースボール」でデビュー。
編集者やカメラマン、同業のライターからの信頼も厚く紹介多数あり、2025年にライター歴17年目を迎えている。
日時:2025年4月26日(土)
時間:13:30~15:00
場所:海田町立海田西中学校
内容:講義テーマ『ライターから見た成長する選手とは?』
メンタルトレーナー 高畑好秀氏 プロフィール
北京オリンピック、ロンドンオリンピック、東京オリンピック日本代表選手団のメンタルトレーナーも務めた。
横浜ベイスターズ、広島カープ、千葉ロッテマリーンズ、音楽業界ではOfficial髭男dismのメンタルトレーナーとしても活躍。
イチローや松井秀喜、大谷翔平など球界を代表とする選手のパーソナルメンタルトレーナーも行ってきた。
メンタルトレーニングに関する著書は87冊。
応援のお願い
この活動を通して子どもたちが野球を心から楽しみ一生懸命に取り組むことで、しっかり自分と向き合いながら成長していくことを応援してくださる方はぜひ、月額550円の会員に加入していただきますよう、よろしくお願いいたします。