【第21期サロンウーブルセミナー】甲子園に8回導いた名将が語る、ホンモノの本気とは?

ホンモノの本気とは?〜通算8回も甲子園へ導いた指導力〜
この度、第21期サロンウーブルセミナーの開催が決定いたしました。今回のゲストは、元高等学校野球部監督の小川成海氏です。
小川氏は、高津臣吾氏(現ヤクルトスワローズ監督)や山岡泰輔投手(現オリックス)といったプロ野球選手を育て上げ、監督として通算8回も甲子園出場を果たした名将です。その温かさと厳しさを併せ持つ人間味あふれる指導は、多くの教え子から慕われています。
今回のセミナーでは、「ホンモノの本気」をテーマに、時代を超えて通用するリーダーシップの本質に迫ります。
昭和の「厳しい指導」は、もう通用しないのか?
「昭和の指導」と聞くと、どのようなイメージが浮かびますか?
厳しい練習、精神論、絶対的な上下関係…。
令和の時代に、当時の指導法をそのまま受け入れるのは難しいかもしれません。しかし、本当にその全てが時代遅れなのでしょうか?
小川監督は、厳しい指導の中にこそ、人を成長させるための「本質」が隠されていると考えています。
その本質とは、相手の心に火をつけ、自ら動く「ホンモノの本気」を引き出すこと。
今回のセミナーでは、長年の指導経験から見出したその本質を、具体的なエピソードを交えながら語っていただきます。
講師プロフィール:小川成海(おがわなるみ)氏
1949年生まれ。日本体育大学卒業。中学校教諭を経て、高等学校教諭となる。
長年、野球部監督を歴任し、数多くの教え子をプロ野球界へ輩出。監督として甲子園出場は通算8回。
県立工業高校野球部では、高津臣吾氏(現ヤクルトスワローズ監督)を育て、同校を甲子園出場5回(うちベスト8に2度)に導き、黄金時代を築く。
その後、県立高陽東高校を1996年春の甲子園ベスト4、夏の甲子園ベスト8まで育て上げ、2013年には瀬戸内高校を甲子園出場へ導いた名将。この時のエースは、山岡泰輔投手(現オリックス・バファローズ)。
人間味あふれる温かさの中に厳しさもあり、数多くの教え子から慕われている。
開催概要
- 日時:9月28日(日) 10:00〜11:30
- 会場:RCC文化センター6F 605会議室 (中区橋本町5-11 )
- 参加費:
- 協賛企業様・ウーブル会員様:3,000円
- 一般の方:5,000円
参加方法
参加ご希望の方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
- ウーブル公式LINE:無料登録後、「参加」と返信してください。
- 電話:柚中(090-4899-7639)までご連絡ください。
あなたは、誰かの心に火をつけたいですか?それとも、自分自身を奮い立たせたいですか?
本セミナーは、その答えを見つけるための貴重な機会となるでしょう。甲子園という大舞台で、数々のドラマを創り出してきた小川監督の言葉に、ぜひ触れてみてください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
応援のお願い
この活動を通して子どもたちが野球を心から楽しみ一生懸命に取り組むことで、しっかり自分と向き合いながら成長していくことを応援してくださる方はぜひ、月額550円の会員に加入していただきますよう、よろしくお願いいたします。